はらまちグリーン歯科クリニックでは、かみ合わせ治療とともに顎関節症の診察・治療も行っています。
かみ合わせについて
理想のかみ合わせとは、上下左右の歯がきちんと噛み合い、顎の筋肉や関節に負担のかからない状態をいいます。
かみ合わせが悪いと口腔機能だけでなく、肩こりや頭痛が起こるなど全身に悪影響を及ぼす事もあります。
はらまちグリーン歯科クリニックでは、かみ合わせ治療とともに顎関節症の診察・治療も行っています。
理想のかみ合わせとは、上下左右の歯がきちんと噛み合い、顎の筋肉や関節に負担のかからない状態をいいます。
かみ合わせが悪いと口腔機能だけでなく、肩こりや頭痛が起こるなど全身に悪影響を及ぼす事もあります。
噛み合わせが悪くなる原因はいくつかあり、生まれつきの歯並びなども関係してきますが、普段のちょっとしたことも要因となります。
悪い噛み合わせにはいくつか種類があります。
いわゆる出っ歯とも呼ばれ、上の歯、もしくは上顎が大きく前に突き出している状態をいいます。
受け口とも呼ばれ、上の前歯が上の前歯より前に出ている状態をいいます。
歯を閉じても前歯が噛み合わず上下に開いている状態をいいます。
乱杭歯や八重歯とも呼ばれ、歯が重なったりでこぼこに生えている状態をいいます。
歯を閉じた時に、上の前歯が下の前歯を隠すくらい深く噛み合わさってしまう状態をいいます。
上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。
上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。
すきっ歯とも呼ばれ、歯と歯の間に隙間ができてしまっている状態をいいます。
歯を閉じた時、普通は下の前歯は上の前歯の少し裏側にきます。切端咬合とは上下の前歯の先端同士がまっすぐぶつかる状態をいいます。
お子さまのうちから矯正治療を行うことで虫歯などのリスクを下げ、顎の正常な発育を促します。小児矯正は、上下の顎の骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯並びを整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階で治療していきます。
取り外しの装置を使用し、歯を抜かずに行う矯正治療です。基本的に顎の成長が止まるまでのお子さまが対象となります。
噛み合わせの症状に合わせ、最適な方法で矯正治療を進めていきます。
一部の歯並びを治療するだけで噛み合わせが改善する場合は、部分的に矯正治療を行います。
当院では、お待たせすることをできるだけ少なくするために予約制とさせて頂いております。
ご来院の前に、お電話にて症状とご都合をお聞かせください。